こだわりたいファッション
バイクに乗るときにこだわりたいと思うのがファッションです。
私がクニリツのファンになったきっかけの一つが、それまでの女性ライダーにありがちなゴツくてガサツなイメージから抜けだした、女性らしい素敵なスタイルの見本を見せてくれたからです。
かといって、いわゆる「女性らしい」ようなひらひらのスカートや男性受けのいいセクシーな露出の多い格好とはまた違っています。彼女のステキなところは、ナチュラルテイストで自分らしい生き方をそのままファッションやバイクの乗り方に反映させている点であると思います。
バイクに乗るときのスタイルとしては、つなぎタイプのライダースーツが一番初めに頭に浮かびますが、そこまで本格的でなくてもジャケットやグローブなどの細かいアイテムの組み合わせでも十分にライダースタイル・ファッションとすることができます。
ライダーファッションの定番
女性向けライダーファッションの定番は、ライダージャケットにジーンズ、それに革製のグローブとブーツです。
さらに髪型やメイクにも気を使えるタイプのヘルメットを合わせるようにします。
中でも、ヘルメットとグローブは教習所に通って実技教習を受ける前には買っておいた方がよいかもしれません。
教習所では教習に使うためのバイクの他、ヘルメットやグローブをレンタルしてくれますが、女性にとってはだれが以前使っていたかしれないようなヘルメットにはちょっと抵抗がありますよね。
大型教習の場合は基本的にフルフェイス型が基本的な形となるので、前におそらくは男性が使ったであろうヘルメットを使うのは、悪いのですができれば遠慮したいところです。
おすすめのヘルメット
私がヘルメットの種類の中でもおすすめをしたいのが、KABUTOのテレオスシリーズです。
テレオスシリーズはフルフェイス型でありながら、顎部分から前面が持ち上げて使うことができることが人気のヘルメットです。
ヘルメットは安いものでは2000円程度、高くても1万円を切るくらいの価格で新品を購入することができます。
中古でも販売はされていますが、それほど高価でもなく、また消耗品であることかたできれば新品で購入するようにしてください。
バイクを乗るときにはスカートではなくパンツスタイルが基本になりますが、最近ではジーンズを使う人がほとんどです。
以前までは革製のパンツを履くことがよくありましたが、デザイン的にハードになりやすく、安い混合布のものを使うとマフラーに接したときに溶けてしまうことがあるためです。