エンストが起きてしまったら

投稿日: 作成者: GRour7uK

事故に繋がるエンスト

走っている最中だったり、エンジンを掛けようとしたら突如発生するエンスト。
エンストって本当に危険で、気を付け無いと大事故に繫がることもあるんです。
バイクのエンストは本当にシャレにならないですから、原因をしっかり勉強しておいて、万が一の時に対処出来るようにしましょう。

エンストが起きる原因

まずエンストが起きる原因で一番多いのがガス欠です。
ガソリンが少ないのでエンジンがそもそもかからず、エンスト状態になってしまったなんてことは意外とあるので、日頃からガソリンの残量はチェックしておかないとですね。
もしガス欠が原因であればガソリンを入れれば即座に直りますから、意外と安心かもしれません(笑)

次に多いのがエンジンオイル切れによるエンストです。
エンジンオイルはエンジンを動かすための潤滑油なんですけど、このオイルが無くなってしまうとエンジンが上手く動き出さずに、エンストを引き起こします。

エンジンオイルの交換を久しくしていないという方は特に、エンジンオイルが残っていても使用期限が切れている可能性が大!
また、エンジンオイルとバイクの相性が悪いときもエンストになる原因ですので、エンジンオイル交換の時には相性も確認しないといけません。

一番怖いエンストといえばやっぱり、マフラーに異物が詰まっていたり、ガソリンキャップにエンストが詰まっていたりするケースだと思います。
状況にもよりますがこうなると素人では手に終えないこともありますから、1度ショップに持っていかないとなんですけど、そもそもエンジンがかからないから止まった場所によっては最悪ですよね。
自分で持ってくのが難しい場所だったらレッカーとかで移動してもらわないとですし、その分お金もかかるし、もう大変です。

ただもっと大変なのは、エンストが走行中に起きてしまったとき。
マフラーのつまりとかの場合は特に、走行中に大きな葉っぱとか吸い込んだせいで起こることもありますから、スピード出してたのに突然ぷすんと止まってしまうこともあるんです!
そんな時には慌てず騒がず、とにかく状態をキープしたまま道の端によって行き、ブレーキをかえてマシンの様子をみましょう。

エンストが起きたら慌てずに対処

エンストってなかなか起きた事がないから、一回起きるとめちゃめちゃ焦りますよね。
かくいう私も以前エンストを引き起こしたことがあって、その時はツーリング仲間が助けてくれたんですけど、1人だったらもうどうなっていたことか…。

もし1人でツーリングしている時にエンストになった時には、まずは状況を確認して原因を探ってみてください。
余程致命的なトラブルで無ければ自分でも解決できることもありますよ!