数多くの景勝地のある浜松

投稿日: 作成者: GRour7uK
アツアツの餃子

オレンジロードが気になる

静岡県浜松市といえば、国内バイクメーカー発祥の地としてよく知られているところです。

ところで浜松市周辺は山道が多くあることからツーリングの目的地としても多くのライダーに利用をされています。
中でも有名なのが「奥浜名オレンジロード」と言われる場所で、浜松市北区の山中にある約15kmの広域農道を走行するルートです。

この農道は途中にみかん畑が多くあることから「オレンジロード」と言われているのですが、全体的にそれほど交通量が多くなくまた約15kmという程よい距離感にあることから地元のライダーはもちろん、東海~中部地域から走りに来る人が見られています。
奥浜名オレンジロードからは山中の道を通り抜けていくことにより新東名高速道浜松SAにまで通じることができるので、静岡方面にツーリングに出かけるならば一度は立ち寄りたいスポットといえます。

ただし奥浜名オレンジロードはもともとは広域農道ということもあって周辺からそれほどわかりやすく案内をされているというわけではありません。

入り口付近に小さな看板はあるようですが、バイクで走行しているとほとんど目立たない位置にあるようなのでカーナビないしは地図アプリなどで位置確認をしながら走行した方がよさそうです。
交通量はそれほど多くないものの、道なりにみかん畑があることから時折農作業用の軽トラックが走行しているところとすれ違います。

なお制限速度は40km/hということなので、山道を高速で走行したいという人には適さない道です。
ただし道路環境は良く、適度な角度のカーブが連続をすることから山道を練習したい初心者にとっても便利な場所とされています。

奥浜名オレンジロードを約10kmほど走行したところにあるのが国民宿舎・奥浜名湖なので東海方面を一周するロングツーリングをするときの休憩場所としても利用できます。
有料道路というわけではないので途中で折り返して再び東京方面に向かうこともできるので、自分で好きにルートを変更できるのも嬉しいところです。

グルメも楽しめる

浜松市周辺はさすがバイクのふるさとということもあってライダーやドライバーに向けた施設が多く設置されています。
浜松名物としては、創業昭和28年の「石松ぎょうざ」やSAなどに販売されている「しずおか茶コーラ」といったものがあります。

他にも浜松市周辺のお土産屋では、バイクをモチーフにした雑貨や民芸品も多く見かけることができるので自分用のグッズ購入としてもおすすめできる製品がいくつかあります。
また東京方面から浜松を訪れる人が途中に立ち寄るポイントとしているのが清水市にある由比港近くの「浜のかきあげや」で、名物の桜えびのかき揚げが人気となっています。