知床峠

投稿日: 作成者: GRour7uK

北海道の自然を満喫できるスポット

北海道はドライブやツーリングを趣味にする人なら一度は行ってみたいスポットですね。

北海道は大変面積が広い土地であるとともに、豊富な自然資源に囲まれたところであるので純粋に走ることを楽しみたいと思う人にとってはまさに絶好の環境にあります

道内の道路もそんなドライブ好き・ツーリング好きな人のためにかなり整備が進んでいますが、その中でも特に一度は行ってみてもらいたいおすすめの場所になっているのが知床半島です。

知床半島は北海道の東端にあり、冬の時期には流氷でもおなじみです。

おそらく北海道旅行をしたことがあるという本州以西の地域の人のほとんどが、千歳空港から札幌周辺の北海道西側の地域をメインにしていることと思います。

そこで思い切って北海道の東側にまで足を伸ばしてみることで、また違った北海道の景色をみることができるでしょう。

北海道を横断する道路はそれそのものが人気のツーリングルートにもなっているので、できることなら札幌周辺からバイクなどで東を目指す時間に余裕を持ったスケジューリングにしてみてください。

知床横断道路を目指す

知床ツーリングをするなら、必ず通ることになるのが知床横断道路です。

知床横断道路とは知床半島を文字通り真っ直ぐに横切るように引かれた道路のことで、場所的には根室海峡側にある羅臼町からオホーツク海にある斜里郡斜里町にいたります。

全長は23.8kmというそれほど長い距離ではないので、スピードを出し過ぎないようにゆっくりと自然風景を見ながら横断をするのがよい方法です。

知床横断道路のちょうど中間地点くらいにあるのが知床峠です。

知床峠は眼前に羅臼岳からの起伏をそのまま受ける形で、知床横断道路の中でも最も標高が高い地点になっています。

知床には知床八景という8個所の絶景ポイントがありますが、知床峠はその中の一つとして観光名所に数えられています。

知床峠で特に美しいとされているのが秋の季節の紅葉で、羅臼岳が真っ赤に染まった景色を眼前にバイクで真っ直ぐな道を通るときには他の地域では絶対に感じられない爽快さがあります。

知床峠へのアクセス

絶景である知床峠ですが、絶景とされるだけあって辿り着くにはかなりの距離があります。

一般的にはまず羽田空港などから釧路に向かい、そこから釧路湿原~摩周湖を抜けて知床を目指します。

知床からは女満別空港に抜けることができるので、そこから羽田空港に戻ることができます。

知床を訪れるなら、ツーリングがてら釧路の市場を尋ねてみるのもよい観光になります。

北海道内にはたくさんの海鮮名物がありますが、釧路にも豊富な海産資源を使ったグルメがあるので港周辺で一度は食事をしてみるのがいいですね。

時間が許すなら知床には海岸沿いにホテルもあるのでそこでのんびりと海を見ながら時間を過ごすというのもおすすめです。